ももたろうパソコン教室のつぶやき♪ › 料理 › 台風で備えたもの
2019年10月15日
台風で備えたもの
おはようございます、ももたろうパソコン教室白井です。
先日の台風はこのあたりは大したことなくてほっとしました。
関東・東北地方の方々の被害状況を見て、次は自分のところがなるかもしれないと心にとめて災害に備えていきたいと思いました。
金曜日の仕事帰りにスーパーに寄りましたが、水とパンが売り切れでした。
カップラーメンもそこそこなくなっていました。
みんな考えることは同じか。と、棚を見て思わず笑ってしまいました。
ペットボトルのお茶と、真空パックのご飯・レトルト食品を何種類か購入しました。
水と食パンは母が買ってきてくれました。家に水が1ケースありました。
お風呂に水をためておいて、断水したときにトイレなどに使う水を確保。
ご飯を多めに炊いて、おにぎりを作りました。
次の日は午前中は静かだったので、夕飯の準備を早めにしておきました。

唐揚げ。手軽に食べられるゆで卵。
菓子パンなどがなかったので、手作りで焼いてみました。

あんパンとソーセージパン。
ランタンを用意して、スマホも充電。
お風呂は早めに入りました。
夕方から夜がピークでしたね。
停電も断水もなくてよかったです。
まだ台風はくると思うので、家の点検などもした方がいいのかも。
先日の台風はこのあたりは大したことなくてほっとしました。
関東・東北地方の方々の被害状況を見て、次は自分のところがなるかもしれないと心にとめて災害に備えていきたいと思いました。
金曜日の仕事帰りにスーパーに寄りましたが、水とパンが売り切れでした。
カップラーメンもそこそこなくなっていました。
みんな考えることは同じか。と、棚を見て思わず笑ってしまいました。
ペットボトルのお茶と、真空パックのご飯・レトルト食品を何種類か購入しました。
水と食パンは母が買ってきてくれました。家に水が1ケースありました。
お風呂に水をためておいて、断水したときにトイレなどに使う水を確保。
ご飯を多めに炊いて、おにぎりを作りました。
次の日は午前中は静かだったので、夕飯の準備を早めにしておきました。

唐揚げ。手軽に食べられるゆで卵。
菓子パンなどがなかったので、手作りで焼いてみました。

あんパンとソーセージパン。
ランタンを用意して、スマホも充電。
お風呂は早めに入りました。
夕方から夜がピークでしたね。
停電も断水もなくてよかったです。
まだ台風はくると思うので、家の点検などもした方がいいのかも。
Posted by ももたろうパソコン教室 at 10:06│Comments(0)
│料理